Nosh(ナッシュ)を使うだけで、一人暮らしの食事の手間がほとんどなくなります。
一人暮らしのライフスタイルでは、食事の手間は本当に大変なこと。
買い物に行き、調理をして、食材が余ってしまうことも。
それが、Noshを使えば↓
・買い物の手間→まとめて受取り
・調理の手間→簡単に解凍調理
・食材保存の手間→長期間冷凍庫でストック
手間をかけずに健康な食生活を送ることができます。
では、
Noshの味は美味しいのでしょうか。
Noshの食事は主菜と副菜3品↓
この記事では、おすすめのメニューもご紹介していきますね。
それではさっそく『一人暮らしのNosh(ナッシュ)活用術』を見ていきましょう!
一人暮らしのNosh(ナッシュ)活用術:『3つの時短』を写真解説
Nosh(ナッシュ)を使うことで、
・受け取りの手間
・調理の手間
・食材の手間
の3つの手間を少なくすることができます。
1つずつ見ていきましょう!
Nosh(ナッシュ)で時短①:『簡単に受け取り』
食品の買い出しは大変。
Nosh(ナッシュ)なら、まとめてクール便で届けてくれるので
自宅で受け取るだけ。
こちらのダンボールで届くので↓
溶けないうちに冷凍庫へ入れておきましょう!
さらに、
冷凍庫にスペースがあれば、まとめて20食注文することで受取りがさらに楽↓
20食注文についてはこちらの記事で詳しくお伝えしています↓
まとめて注文することで↓
安くなるので、楽なだけでなくとってもお得。
6食セットで注文すると1食あたり647円なのに対して
20食セットで注文すると1食あたり548円。
さらには、まとめて届けてもらえば送料も安くなります。
Nosh(ナッシュ)で時短②:『解凍調理で時短』
Nosh(ナッシュ)は調理も簡単。
容器についている帯に温め時間が書かれているので↓
電子レンジへ入れて↓
600Wで6分温めたら↓
完成↓
とっても簡単ですね。
Noshは調理後、すぐに急速冷凍しているので
レンジで温めるだけで、調理後の状態になります。
そして
食べたら容器は燃えるゴミで捨てるだけ。
ナッシュの2020年2月に新しくなった特殊な容器は燃えるゴミで捨てることができます↓
Nosh(ナッシュ)で時短③:『長い賞味期限で楽に保存』
Noshは調理後の新鮮な状態で急速冷凍してるので賞味期限も長い。
食材を余らせてしまう心配がありません。
では
具体的にどれくらいの賞味期限なのでしょうか。
Noshのパッケージの裏に書かれているので、2つ見てみましょう!
Noshの賞味期限①
配達日:2020年4月5日
賞味期限:2021年4月2日
→11ヶ月以上
Noshの賞味期限②
配達日:2020年8月25日
賞味期限:2021年8月7日
→11ヶ月以上
このようにNoshの賞味期限はだいたい7〜11ヶ月程度あるので
これだけ保存できるのは、余ってしまうことが少ないので助かります。
では、
ここからはNosh(ナッシュ)は美味しいのか
その味について、実際の食事の写真とともに見ていきましょう!
Nosh(ナッシュ)の味は美味しい!?:『5つの人気メニュー』
一人暮らしの生活で食事の味は大切。
食事は毎日のことなので、美味しくないと続けることはできませんよね。
おすすめメニュー5つを実際の写真とともに見ていきましょう!
Nosh(ナッシュ)の食事①:『チキンのバジルオイル焼き』
・チキンのバジルオイル焼き
・ベーコンとインゲンの粒マスタード和え
・ささみのトマトチーズ焼き
・大根のコンソメ煮
チキンメニューの定番。糖質3.9グラムとナッシュで最も糖質の低いプレートです。
口へ入れるとふわっとバジルの良い香り。
チーズとトマトの絶妙な味付けのささみ、大根のコンソメ煮など、副菜も美味しかったです。
Nosh(ナッシュ)の食事②:『大豆ハンバーグとサコタッシュ』
・大豆ハンバーグのオーロラソース添え
・サコタッシュ
ナッシュ初の肉と魚を全く使用しないベジタリアンメニュー。
低カロリーで食物繊維の多いヘルシーな美味しさです。
個人的に好きなのが、副菜のサコタッシュ。
彩りもよく、食事の豊かさを引き立ててくれます。
Nosh(ナッシュ)の食事③:『鰆の香味焼き』
・鰆の香味焼き
・南瓜のそぼろあんかけ
・カリフラワーの甘酢漬け
・ごぼうサラダ
ナッシュの中でおすすめなのが、魚のメニュー。
その中でも特に美味しいと思うのがこの鰆の香味焼きです。
香味野菜(白葱、にんにく)のみじん切りを乗せて香ばしく焼き上げた鰆は身がしっかりしていて、味わい深い。
副菜にカリフラワーの甘酢漬けやツナと人参のごぼうサラダは黒胡麻とマヨネーズで和えてあり、色々な味を楽しめました。
Nosh(ナッシュ)の食事④:『ロールキャベツのトマト煮込み』
・ロールキャベツのトマト煮
・里芋と蓮根の彩りあん
・ほうれん草とセロリのお浸し
・ごぼうサラダ
旨味の凝縮されたロールキャベツにさっぱりとしたトマトソースが合う。
解凍するとトマトソースの果肉がロールキャベツの上に乗った状態で解凍。
毎日食べても飽きないような、ナッシュ定番のプレートです。
ロールキャベツのトマト煮込みについて詳しく知りたい場合はこちらの記事をどうぞ↓
Nosh(ナッシュ)の食事⑤:『牛肉ときのこの甘辛煮』
・牛肉ときのこの甘辛煮
・人参とささみのマヨ和え
・ベーコンとキャベツの酢漬け
・麻婆豆腐
ナッシュの牛肉メニューで個人的に好きなのがこのメニュー。
薄切りの牛肉は冷凍宅食とは思えないボリュームです。
綺麗な彩りのプレートで、辛味のある麻婆豆腐、酸味のあるキャベツとベーコンなど、副菜も好きなプレートでした。
ナッシュの定番人気メニューがあるので↓
こちらを参考にこの中から食べてみるのがおすすめです。
おすすめメニューについて詳しく知る場合は、こちらの記事をどうぞ↓
一人暮らしのNosh(ナッシュ)活用術:『健康な食生活』を実現
Noshを使うことで食事の手間がなくなることは、一人暮らしのライフスタイルにとって大きなメリット。
でも
一人暮らしの生活にとって本当に大きなメリットは、健康な食事をとることができることかもしれません。
Nosh(ナッシュ)の食事は糖質・塩分を制限して
タンパク質を豊富に摂取するという健康な食事↓
一人暮らしで忙しい日々の中、ついつい頼ってしまう便利なコンビニ弁当。
それとナッシュを比べても↓
糖質の少なさとタンパク質の多さにこれだけの差があります。
このように、Nosh(ナッシュ)を使うことで、時短で健康な食生活が実現するのではないでしょうか。
一人暮らしのライフスタイルでNoshナッシュのメリットがわかったあなたは、さっそくナッシュ公式サイトで最新メニューを見てみましょう!